隙間に落ちたものを探すのに便利だと思ったので購入しました。
これです。10メートルと長い割に¥2080と安かったので。
ちなみに日本語説明書は入っていませんでした。
ケーブルは硬いので蛇が頭を持ち上げたような格好とかもできます。
隙間を平行移動するのにはいいかもしれません。

英語の説明書は見てもわからないので、すぐに箱にしまいました。
パソコンに繋いだら自動で認識して、窓の杜からインストールしたwebカメラ用のフリーソフトで見れました。
問題はスマホです。
私のスマホはXperia X Compact SO-02JでAndroidバージョン7.0でビルド番号34.2.B.0.222ですが、USBの差し込み口は「MicroUSBタイプC」という上下どちらにしても差し込めるタイプです。
そしてこのスネークカメラの差し込みプラグはパソコン用のUSBとマイクロUSBの2種類に対応しています。
ですのでドコモ純正の「MicroUSB 変換アダプタ B to C 01」を購入したばかりだったので、これで大丈夫と思っていました。
あらかじめスマホにgoogle playからUsbWebカメラというアプリをダウンロードしておきました。
しかしスネークカメラは見ることができませんでした。
試しに他のアプリもインストールしてみましたがだめでした。
そこで又色々調べると、どうも変換アダプタがOTGに対応していないとだめ、らしい。
OTGって何?ですがここはおいといて。
ここで初めて知りました。
USB変換アダプタがOTGに対応している物とそうでない物があるということを。
そこで色々探しましたが、ほとんど対応していないっぽい?
そしてやっと楽天で見つけました。
「MacLab. USB 3.1 type-c ( Thunderbolt 3 ) - USB 3.0(1/2.0) OTG 変換 ケーブル 20cm オス メス 【相性保証付き】★※★」です。
結果バッチリでした。
おかげさまでこの前机から壁の間に落としたヒノキ油の在り処が分かりました。
